公益社団法人 神戸新聞厚生事業団

− KOBE SHIMBUN WELFARE FOUNDATION OFFICIAL WEBSITE −

神戸新聞厚生事業団とは

About

GREETING

ご挨拶

 新型コロナウイルス感染症は、2022年になっても世界中に猛威をふるい、ワクチン接種が進むものの、終息が見通すことができない不安な日々が続いています。
 振り返れば、神戸新聞厚生事業団は、1946(昭和21)年12月、焦土と化した神戸の地に財団法人として誕生しました。外地からの引き揚げ者、戦災孤児の保護が社会問題化するなど、荒廃した社会状況の中にありました。困窮する人たちの力になり「社会福祉の増進に微力を尽くす」という思いが、創設の理由でした。以来、乳幼児、児童、高齢者、障がい者の暮らしを支援する福祉事業や、若者への奨学金事業などを幅広く展開してきました。
 また、95(平成7)年の阪神・淡路大震災など、各地の大規模自然災害の発生に際しては多くの義援金を集め、被災者支援・救援活動を続けました。
 2013年4月には内閣府所管の公益財団法人となり、近畿エリアで事業を展開することが可能になりました。近年、手話への理解と普及を願って始めた「こうべ手話フェスティバル」(2019年~、20、21年はコロナ感染症で中止)、福祉施設で働く若手職員を励ます「ひょうご福祉の現場若手リーダー賞」(20年~)の創設、手作り品の製造・販売に取り組む障がい者を支援する「ひょうご福祉事業所フェスティバル」(21年~)と、それぞれ当事業団が発案し、実行委員会を結成するなどして実施しています。
 人々が多くの困難に直面しているときにこそ、当事業団の存在が試されます。微力ながら、コロナウイルスと戦う医療従事者に感謝と連帯の気持ちを示すため、20年4月から現場支援の寄付金を受け付け、浄財は兵庫県と神戸市に届けています。
 長年にわたって培った信頼とネットワークをさらに強固にし、時代の要請にこたえる福祉活動を推進します。ご理解とご支援をお願いします。

公益財団法人 神戸新聞厚生事業団 理事長 江本 幸仁

PROFILE

事業団の概要

名 称 公益財団法人 神戸新聞厚生事業団
設 立 1946年(昭和21年)12月9日
資本金 300,000,000円
所在地 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-5-7(神戸情報文化ビル内)
連絡先 TEL.078-362-7150 / FAX. 078-360-6658
代表者 高梨 柳太郎
事業内容

地域社会の健全な発展に寄与することを目的とし、以下の事業に取り組みます。

  1. 高校生及び大学生に対する奨学金の給付
  2. 障害者福祉団体等に対する助成事業
  3. 事故・災害救護に関する事業
  4. スポーツ、文化・芸術活動の振興事業
  5. 福祉関係者などを顕彰する事業
  6. その他この法人の目的を達成するために必要な事業

HISTORY

沿 革

1946年 11月30日 財団法人神戸新聞厚生事業団が認可
  12月9日 同事業団発足
  12月 歳末たすけあい運動、始まる。義援金を募る
1949年 5月 診療車「ピジョン号」 県から出張診療所と認可
県下の児童福祉施設などで無料診療
1950年 9月 ジェーン台風災害救援金を配布
1952年 8月 夏期林間図書館開き青少年養護
1955年 12月22日 第1回「なべの会」開催
1958年 9月

レントゲン車を購入、県下40カ所で集団検診

1959年 9月

伊勢湾台風の被災地を救援

1963年 4月 高校生奨学制度発足(石戸奨学金制度)
  11月 九州・三池炭鉱爆発事故、国鉄鶴見事故で義援金
1965年 5月 児童福祉月間に多彩な行事
1970年 8月 万国博に施設児童ら招待
1973年 8月 母子寮児童ら合同キャンプ支援
1978年~1983年 ホームヘルパーに巡回乗用車50台贈る
1986年 1月 母と子の初笑い大会(神戸市母子寮が親睦)
1988年 4月

視力障害者のための「愛の光運動」展開

1989年 5月 県障害者スポーツ大会に後援
1991年 6月 雲仙・普賢岳噴火で救援義援金
1993年 7月

北海道南西沖地震で奥尻島被害者に義援金

1995年 1月17日 阪神・淡路大震災 事務所が崩壊
被災者救済へ義援金活動展開
  6月

「くすのき基金」創設、被災生徒に奨学金

  12月 「著名芸術家と名士作品展」を開催
2000年 8月

障害者のための海釣り体験講座

2002年 4月

「ひまわり奨学金」配布始める

2004年 10月

新潟県中越地震 義援金活動展開

2009年 8月 兵庫県西・北部豪雨災害 義援金活動展開
2010年   ハイチ地震(1月)、チリ地震(2月)、中国青海省地震(4月)、
奄美大雨災害(10月)
上記の震災に義援金活動展開
2011年 2月 ニュージーランド地震 義援金活動展開
  3月11日 東日本大震災 被災地へ多額の義援金
2012年   神戸市社会福祉協議会などへ東日本大震災義援金を寄託
2013年 4月 公益財団法人に移行 監督官庁は、内閣府 事業は、近畿2府4県が対象
  11月 フィリピン台風 甚大な被害発生、義援金活動展開
    東日本大震災こども未来基金などへ東日本大震災義援金を寄託
2014年 8月 丹波豪雨、福知山豪雨、広島豪雨で河川の氾濫や山崩れによる大きな被害。
各地への義援金活動を展開
2015年 4月

ネパール地震で被災者救援募金展開

  6月 岩手子ども奨学金に東日本大震災義援金を寄託
  9月

関東・東北水害 堤防決壊や家屋浸水で大被害。義援金活動展開

2016年 4月 熊本地震 二度目に震度7の本震が発生。ビルディング、家屋はもとより、熊本城にも大きな被害
  7月 熊本県に義援金を寄託
2017年 7月

九州北部豪雨で義援金活動

  10月 福岡県に義援金寄託
2018年 3月 東日本大震災みやぎこども育英募金に東日本大震災義援金を寄託
  6月 大阪府北部地震で義援金活動
  7月

西日本豪雨で義援金活動

  9月 北海道東部地震で義援金活動
  9月 兵庫県、愛媛県、広島県、岡山県に西日本豪雨義援金を寄託
  10月 中央共同募金会に西日本豪雨義援金を寄託
   

大阪府に義援金を寄託

   

熊本県に熊本地震義援金を寄託

  12月

日本赤十字社北海道支部に義援金を寄託

2019年 3月

福岡県共同募金会に九州豪雨義援金を寄託

   

東日本大震災ふくしまこども寄附金に東日本大震災義援金を寄託

  8月 第1回こうべ手話フェスティバル開催
  9月

日本赤十字社に北海道東部地震義援金を寄託

  10月 台風19号被災者救援義援金活動
  11月 首里城再建義援金活動
  12月 福島県・長野県・宮城県・千葉県・神奈川県・栃木県・岩手県・群馬県・茨城県・埼玉県・静岡県に台風19号義援金を寄託
  12月 沖縄県に首里城再建支援金を寄託
2020年 3月 沖縄県に首里城再建支援金を寄託
    熊本県に熊本地震義援金を寄託
    いわての学び希望基金に東日本大震災義援金を寄託
    福島県・長野県・宮城県・千葉県・栃木県に台風19号義援金を寄託  
  4月 新型コロナ医療現場支援金活動
  6月 兵庫県の対策支援基金・神戸市の医療者応援ファンドにコロナ支援金を寄託
  7月 兵庫県の対策支援基金・神戸市の医療者応援ファンドにコロナ支援金を寄託
  7月 7月豪雨被災者救援義援金活動
  9月 兵庫県の対策支援基金・神戸市の医療者応援ファンドにコロナ支援金を寄託
  9月10月 岐阜県・熊本県・福岡県・大分県・山形県・鹿児島県の共同募金会に7月豪雨義援金を寄託
  10月

第1回ひょうご福祉の現場若手リーダー賞受賞者発表

  12月

熊本県・福岡県・大分県に7月豪雨義援金を寄託

2021年 3月 東日本大震災みやぎこども育英募金に東日本大震災義援金を寄託
  3月 沖縄県に首里城再建支援金を寄託
  3月

兵庫県の対策支援基金・神戸市の医療者応援ファンドにコロナ支援金を寄託

  3月 熊本県に7月豪雨義援金を寄託
  3月 熊本県に熊本地震義援金を寄託
  10月

兵庫県の対策支援基金・神戸市の医療者応援ファンドにコロナ支援金を寄託

  10月

第2回ひょうご福祉の現場若手リーダー賞 受賞者発表

  12月

第1回ひょうご福祉事業所フェスティバル開催

2022年 3月 東日本大震災ふくしまこども寄附金に東日本大震災義援金を寄託
  3月 沖縄県に首里城再建支援金を寄託
  3月

兵庫県の対策支援基金・神戸市の医療者応援ファンドにコロナ支援金を寄託

  7月

兵庫県と日本赤十字社にウクライナ避難民支援金を寄託

2023年 3月

兵庫県の対策支援基金・神戸市の医療者応援ファンドにコロナ支援金を寄託

  3月

兵庫県と日本赤十字社にウクライナ避難民支援金を寄託

  3月

沖縄県に首里城再建支援金を寄託

  3月

いわての学び希望基金に東日本大震災義援金を寄託

  6月

日本赤十字社・CODE海外災害援助市民センター・神戸国際支縁機構にトルコ・シリア地震救援金を寄託

ORGANAZATION

組 織

令和5年6月1日現在

評議員 大和 三重 関西学院大学人間福祉学部教授
評議員 西山 茂夫 兵庫県共同募金会 監事
評議員 西海 恵都子 神戸新聞社取締役
評議員 中山 昌治 特定非営利活動法人アダプテッドスポーツ・サポートセンター相談役
評議員 久利 計一 KOBE三宮・ひと街創り協議会会長
評議員 大澤 裕信 神戸ポートアイランドゴルフ倶楽部 社長
評議員 笹野 哲郎 新神戸法律事務所 弁護士
評議員 北岡 慎吾 北岡会計事務所 公認会計士
理事長 高梨 柳太郎 神戸新聞社 社長
専務理事 山中 英夫 公益財団法人 神戸新聞厚生事業団
理 事 武田 良彦 元公益財団法人神戸新聞厚生事業団専務理事
理 事 中西 光政 社会福祉法人くすのき会 理事長
理 事 服部 孝司 神戸市民文化振興財団 理事長
理 事 石井 幸矢 元神戸市立博物館 副館長
理 事 藤井 良一 元兵庫県立美術館 アートコーディネーター
理 事 谷 正典 京阪神エルマガジン社社長
理事 加島 洋子 神戸市社会福祉協議会 専務理事
理事 松前 篤志 中山視覚障害者福祉財団 常務理事
監 事 久野 敏広 神戸新聞社 常勤監査役

ACCESS MAP

アクセスマップ

〒 650-0044 神戸市中央区東川崎町1-5-7(神戸情報文化ビル内) Mail:K-kouseijigyou@kobe-np.co.jp
TEL:078-362-7150 / FAX:078-360-6658